【2021年10月の成績】最新イザナミ ストラテジーランキング 【株 システムトレード】

毎月トレジスタで発表される、イザナミのストラテジーランキングを徹底解説しています。

目次

2021年10月の相場について

11/1の大幅反発までグラフに入ってしまっていますが、10月はスタートは大幅下落でした。

その後すぐに反発となり、29,500円近くまで上昇となりましたね、しかしそこからまた大きく下落となり、下落と反発の繰り返しとなった1ヶ月でした。

11月1日に大きく反発となり、このままの勢いが続けば11月はまた30,000円を目指すような動きになりそうですね。

ついにコロナの感染者数も一桁となり、さまざまな制限が解除され日常を取り戻せるのでは?と希望が見えてきています。しかし、海外ではまだまだ猛威を奮っていて、油断できない状況は続きそうですね。

続いて1年チャートを見てみましょう。

1年チャートを見るとより前半の下落の大きさと、そこからの反発がわかりますね。ここから上昇の相場になってくれるといいですが、どのような展開になるでしょうか?

中国の懸念などで相場はまだまだ激しく動きそうですが、10月の相場をうまく乗りこなしたストラテジーは一体どれだったんでしょうか?

また、先日発売になったばかりのPositive Gammaの動きも気になりますね!

ではいよいよ10月のストラテジーランキングをチェックしましょう。

2021年10月のストラテジーランキング

10月は下落からの反発と、シストレにとっては活躍できる波のある相場となりました。9月はランキング1位でも直近1ヶ月では10%未満とかなりシストレが苦戦しましたが、10月はどうなったでしょうか?

それでは直近1ヶ月ストラテジーランキングを見てみましょう。

直近1ヶ月ストラテジーランキング

2021年10月の直近1ヶ月ランキングです。

個別のストラテジーのページの成績とは若干異なるようで、ランキングの順位及び成績はトレジスタのランキングの数値を元に記載しています。

1位 +21.1% デルタホライザー

直近1ヶ月ランキングはデルタホライザーが21.1%のプラスで1位獲得となりました。

10月はシストレがうまく力を発揮できたようで、20%越えのプラスとなりました。

デルタホライザーは活躍するときは本当に大きく動くので、運用していて楽しいストラテジーですね。

2020年6月までは苦戦する相場が続いていましたが、最近は少し調子が復活してきたように感じます。

ここから一気に過去最高益更新まで成績を伸ばしてほしいです。

  • 直近1ヶ月成績 : +21.1%
  • 直近3ヶ月成績 : +17.7%
  • 買いストラテジー
  • 高値圏ブレイクアウト
  • イザナミ公認売買ルール
  • 72,800円
  • イザナミトライアル対応
デルタホライザーの詳細はこちら

2位 +20.7% ゴッドブレス2改

2位はゴッドブレス2改が20.7%のプラスとなりました。

ゴッドブレス2を購入すると付いてくるのが、このゴッドブレス2改。1つのストラテジーで2つ手に入るのはとても嬉しいストラテジーです。

ゴッドブレス2自体は2012年12月に発売されたストラテジーで、ゴッドブレス2改は2018年11月に発売となりました。

そして今回ゴッドブレス2改が大きくプラスとなり、2位にランクインとなりました。

ここ3ヶ月で一気に成績を伸ばしてきており、これからの相場で活躍してくれそうで注目しているストラテジーです。

発売後からの成績で、期待値がマイナスのものは3ヶ月ランキングの対象外になってしまうのですが、3ヶ月の成績だけを見ると1位以上の成績となっています!

それほどこの直近は絶好調になっているので、どこまで成績が伸びてくるのか楽しみですね。

  • 直近1ヶ月成績 : +20.7%
  • 直近3ヶ月成績 : +34.3%
  • 買いストラテジー
  • 高値圏/中間圏ブレイクアウト
  • 66,800円(ゴッドブレス2購入でついてきます!)
  • イザナミトライアル対応
ゴッドブレス2改の詳細はこちら

3位 +20.6% ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】

直近1ヶ月ランキングで、売りストラテジーで唯一ランクインしたのがヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】です。

成績も20%越えとかなり強いストラテジーで、頼もしいストラテジーですね。

買いと売りなど特徴の違うストラテジーを一緒に運用することでバランスを取ることがシストレでは重要ですが、売りストラテジーとして20%以上活躍してくれると本当に心の支えになりますね。

さらに今回で過去最高益も更新し、絶好調となっています!

ストラテジー販売後も綺麗なグラフとなっており、安定して成績を伸ばしてくれそうです。

  • 直近1ヶ月成績 : +20.6%
  • 直近3ヶ月成績 : +19.7%
  • 売りストラテジー
  • 安値〜高値圏逆張り
  • 過去最高益更新
  • 58,800円
  • イザナミトライアル対応

4位 +17.9% アミテリス

4位にランクインしたのはアミテリスで17.9%のプラスです。

2014年に発売された中堅のストラテジーになっており、8月にも4位でランクインしていたストラテジーです。

発売後ジリジリとですが少しずつ成績を伸ばしており、ランキングにもたまに顔を出すようなストラテジーとなっています。

ランクインする際も4位などが多いのでそろそろ大化けしてほしいストラテジーですね。

  • 直近1ヶ月成績 : +17.9%
  • 直近3ヶ月成績 : +19.1%
  • 買いストラテジー
  • 安値〜高値圏ブレイクアウト
  • イザナミ公認売買ルール
  • 69,800円
アミテリスの詳細はこちら

5位 +14.3% ビリオンラボ

5位はビリオンラボで+14.3%となりました。4位とも少し成績が離れて、なんとかランクインといったところです。

大型の銘柄を狙うストラテジーで、2018年の相場でかなり苦戦していましたが、少しずつ調子を取り戻しています。

ストラテジー発売直後は調子がいい場面も多く、+30%を超える月もありかなり元気のあるストラテジーの記憶があります。

今回のランクインをきっかけに再び+30%越えなどの大暴れを期待しちゃいますね。

  • 直近1ヶ月成績 : +14.3%
  • 直近3ヶ月成績 : +17.3%
  • 買いストラテジー
  • 売買代金かなり大きめ高値圏ブレイクアウト
  • イザナミ公認売買ルール
  • 69,800円
  • イザナミトライアル対応
ビリオンラボの詳細はこちら

直近3ヶ月ストラテジーランキング

続いて2021年10月の直近3ヶ月ランキングのご紹介です。

1位 +20.0% 神風バースト

なんと直近3ヶ月ランキング1位は3ヶ月連続で神風バーストが獲得となりました!

圧倒的の強さですね!先月よりは2位が追い上げてきていますが、3ヶ月連続で1位とは素晴らしいです。

10月単体では今月もマイナスなので、2ヶ月前の大幅プラスをうまく引き伸ばしている形での1位獲得です。それほど2ヶ月前の大幅プラスは圧巻だったということですね。

11月は単月で大きく成績を伸ばしてきたストラテジーも多いため、11月はなんとか神風バーストも踏ん張ってほしいところです!

  • 直近1ヶ月成績 : -0.1%
  • 直近3ヶ月成績 : +20.0%
  • 買いストラテジー
  • 押し目狙い
  • イザナミ公認売買ルール
  • 59,800円
  • イザナミトライアル対応
神風バーストの詳細はこちら

2位 +19.7% ヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】

なんと直近1ヶ月ランキングで3位にランクインしたヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】が直近3ヶ月ランキングでは2位にランクインです!

もちろん売りストラテジーとしては直近1ヶ月でも3ヶ月でも1位と強さを見せています。

他の上位5位までにランクインしているストラテジーが全て買いであることを考えるとヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】の凄さがわかると思います。

ストラテジー販売後でも平均年利19%の強さをこれからも発揮し続けてほしいですね。

  • 直近1ヶ月成績 : +20.6%
  • 直近3ヶ月成績 : +19.7%
  • 売りストラテジー
  • 安値〜高値圏逆張り
  • 過去最高益更新
  • 58,800円
  • イザナミトライアル対応

3位 +19.6% リシアンサス(ロング)

2位は先月直近3ヶ月ランキングで2位を獲得したリシアンサス(ロング)が19.6%のプラスでランクインです。

1位は獲得できていませんが、先々月は3位、先月は2位、そして10月は3位と安定して直近3ヶ月ランキングの上位にランクインしています。

2016年に発売された中堅ストラテジーですが、この難しい3ヶ月の相場を全てプラスで乗り越えるなど実力を発揮しています。

リシアンサス(ロング)は価格が69,800円と少しストラテジー代としては高めとなっています。

しかし、リシアンサス(ロング)は購入することで売りストラテジーであるリシアンサス(ショート)を無料でもらえることができるので、実はかなりお得なストラテジーとなっています。

  • 直近1ヶ月成績 : +3.8%
  • 直近3ヶ月成績 : +19.6%
  • 買いストラテジー
  • 順張り+逆張り
  • イザナミ公認売買ルール
  • 69,800円
  • イザナミトライアル対応
リシアンサス(ロング)の詳細はこちら

4位 +19.1% アミテリス

直近1ヶ月ランキングで4位にランクインしたアミテリスが直近3ヶ月ランキングでも4位を獲得となりました。

直近3ヶ月ランキングの成績は+19.1%となっています。

1位は20.0%と差は本当に少ないので、11月の成績によっては一気に1位も狙えるポジションです。

今月の動きに注目したいストラテジーです。

  • 直近1ヶ月成績 : +17.9%
  • 直近3ヶ月成績 : +19.1%
  • 買いストラテジー
  • 安値〜高値圏ブレイクアウト
  • イザナミ公認売買ルール
  • 69,800円
アミテリスの詳細はこちら

5位 +17.7% デルタホライザー

直近1ヶ月ランキングで1位にランクインしたデルタホライザーが17.7%で直近3ヶ月ランキングでは5位にランクインです。

実はデルタホライザーは先月-12.1%と大幅にマイナスになったにもかかわらず、直近3ヶ月で5位にランクインしてくるとは驚きです!

デルタホライザーは絶好調になると本当に誰にも止めれないほどの大暴れをするので、この調子が続くのかがとても気になるところです。

2014年に叩き出した+39.1%、+22.0%、+41.1と3ヶ月連続で恐ろしい成績を出したあの頃の勢いをまた見たいですね

  • 直近1ヶ月成績 : +21.1%
  • 直近3ヶ月成績 : +17.7%
  • 買いストラテジー
  • 高値圏ブレイクアウト
  • イザナミ公認売買ルール
  • 72,800円
  • イザナミトライアル対応
デルタホライザーの詳細はこちら

ストラテジーランキングまとめ

2021年10月のストラテジーランキングを紹介いたしました。

大幅下落からスタートした相場は、その後反発の場面も多く買いストラテジーが強い1ヶ月となりました。

しかし、その中でもしっかりと成績を出した売りストラテジーのヒノカグ・ショート【ボラティリティ2】が過去最高益を更新するなど、これからも楽しみなストラテジーも登場してきています。

直近3ヶ月ランキングは3ヶ月連続で神風バーストが1位を獲得となり、改めてストラテジーの強さを見せることとなりましたが、今月も単月ではマイナスとなり来月のランキングは大きく動きそうです。

個人的に注目していた、先日発売されたばかりのPositive Gammaは0.2%と小幅のプラスで終えています。

Positive Gammaのフォワード割はついに残り1個になったとアナウンスがあったので、気になる方はお早めに!

フォワード割は17個までなので、ストラテジー代は高額ではありますが16個も既に発売済みと注目度の高さを感じさせます。

シストレの勢いは11月も継続してほしいですね。

2021年もあと少しですが、コツコツとシストレを継続しましょう!

Positive Gammaは個別記事でも徹底解説しているので是非チェックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる